This page:病気 症状・原因・治療方法TOP > > 肺水腫

肺水腫の症状・原因・治療方法

肺水腫,症状,原因,診断,治療,肺,病気,肺の病気



肺水腫とは、肺の血管外に水分が滲み出し貯留した状態を指す病名です。

肺水腫の原因

肺水腫の原因を大別すると2つあり、1つは、心臓病による心原生肺水腫と呼び、心臓の機能低下によって血液の循環が障害されることにより発生する場合と、もう1つは、急性呼吸促迫症候群中枢神経の障害によって、肺の血管から水分が滲み出るようになり肺内に漏れ出る場合とに分けられます。

心臓病が原因の場合

急性左心不全によって、心臓から十分な血液が全身へと送り出せないために、肺の毛細血管内の圧が急に上昇し、血管から液体成分が肺内に漏れ出します。

肺水腫の症状

呼吸困難がきつく、脈も速くなり、血圧も上昇、チアノーゼ、泡を含んだ桃色のたんがみられます。

診断

胸部X線検査では、両側の肺に広がる浸潤影がみられ、心臓も拡大しています。

治療

心臓の負担を軽減するため、利尿薬の使用や飲水量の制限を行います。低酸素状態の場合には、酸素吸入の治療を行います。心筋の急激な破壊性障害が起こった場合には、外科手術が行われます。