This page:病気 症状・原因・治療方法TOP > > 動脈瘤

動脈瘤の症状・原因・治療方法

動脈瘤,頭,脳,頭痛,くも膜下出血,脳出血



動脈瘤とは、脳の動脈には太い内頸動脈と脳底動脈が頭蓋内に入り、動脈の輪をつくります。さらに、そこから前大脳動脈、中大脳動脈、後大脳動脈が分岐していきます。これらの太い動脈の分岐部には動脈のこぶのことを動脈瘤といいます。この動脈流が血圧の上昇などで破れたものがくも膜下出血です。

症状

くも膜下出血の症状の特徴は、激しい頭痛です。突然、今まで経験した事のないような強い頭痛が始まります。この頭痛は一度始まると昼夜問わず続きます。
多くの場合は、意識障害が進行し一時間以内に呼吸が停止することもあります。
首は固くなり、眼底には網膜の前に出血がみとめられます。

診断

CT検査では、脳の周囲と骨の間は髄液のため黒く見えます。くも膜下出血の場合には、ここに出血があり、白く見えます。髄液検査をすると、髄液は血性に見えます。
動脈瘤を脳血管造影で診断する方法と、三次元CTやMR血管造影など画像検査する方法があります。

治療

診断がつき次第、即手術になります。手術の方法としては、開頭し動脈瘤を直接観察し、クリップでこぶの根元を挟む方法と脳血管造影の方法でワイヤーを動脈瘤まで進め、コイルを動脈瘤内に入れ塞いでしまう方法があります。


軽いくも膜下出血の場合には、特に後遺症も残さずに完治します。動脈瘤から脳内に血液が噴出すると、脳出血と同様な麻痺を生じます。また、出血した動脈が痙攣を起こし血管が細くなり、血液が流れなくなると脳梗塞を生じます。